令和2年8月1日~末日までにSteam・itch.ioなどで公開開始した海外製の有償ゲーム、及び基本無料ゲームの中から、おすすめ作品を紹介します。以下の基準でおすすめを選出しています。この項に関しては一部商業系も含めます。
https://game65535.com/month/
https://game65535.com/202007_indiegame_en/
新作ゲーム(プレイ済み)
体験版・デモがある、製品版を購入したなどで、プレイ済みのゲームの簡易感想付き
Legion’s Crawl 2
音楽とノリが良いローグライクダンジョンRPG。雰囲気的には食事、モンスターハウスなど日本のトルネコ系に近い。攻撃ボタンと方向キーが一緒のため、操作が直感的に理解しやすい。ストーリーがあるけど英語のみであることが難点か。
Relicta
★★おすすめ
日本語対応(良好)
科学者が磁力と重力を組み合わせて月にある基地の秘密を解き明かすFPSパズル。PORTAL系にストーリーを組み合わせたもの。
FPS視点ながら操作感がよく3D酔いもせず。いわゆる3D版倉庫番だけど、磁力を用いた氷滑りのようなトリックやブロックテレポートなどのギミックが豊富。また、日本語訳が良好でSFストーリーも先が気になる作り。
Wira & Taksa: Against the Master of Gravity
★おすすめ
重力を操って先に進む横スクロールアクション。ボタンで上下が反転する他、特定ギミックを通ると重力位置が左右に変化します。また、プレイヤーは細くて素早いキャラと太くて鈍い代わりに近距離攻撃ができるキャラをボタン一つで切替可能。
重力位置を変更したら、細いキャラでかけて次にすぐ太いキャラに変えて攻撃みたいな瞬間的なテクニカルを要求される場面が多い点は人を選ぶかも。私はアクションが苦手なので、そこまで難しそうではないにも関わらずこれのせいでクリアできる気はあまりしていません。
いちおうグラフィックや素材の良さから★1にしましたが、現在は当たり判定が雑等で完全におすすめまではいかないかな。
Flatland Vol.2 / kyuu Fujisaki
ネオンでミニマルなデザインのジャンプとダッシュと壁ジャンプのみの高難易度プラットフォーマー。7月1日が発売日となっているが、現在はまだ製品版未公開。もう最初の3ステージ目から難しい。
Juiced!
★おすすめ
マリオのように敵を踏んで倒す横スクロールアクション。現在の派手な横スクロール系からは一見、見劣りするも、実際に遊ぶとかなり楽しい。操作感の良さと上下間も含めた地形配置的な面白さ、あと、難易度の適度な低さかな。蔦のジャンプ台、種を植えて蔦を作る、トロッコなどなどギミックも様々に登場。価格も低め。丁寧に作られています。
About Love, Hate And The Other Ones 2
★おすすめ
日本語対応
ラブとヘイトの2匹のどちらかがゴールにたどり着くとクリアという3次元パズル。2人は切り替え自由。且つ1マス分のブロックやキャラの上に乗ることができます。間に様々なキャラがおり、ラブがキャラにハートを飛ばすとキャラがラブに1歩近寄り、逆にヘイトがハートを飛ばすとキャラがヘイトに1歩下がる特徴があります。何もしないキャラ(つまり1マス分の足場のみ)から上に竜巻を放ち、ラブやヘイトが空中に浮かぶようできるキャラまで様々。
パズルそのものも良問がおおい。
Unrailed!
★★おすすめ
日本語対応
列車の線路の伸ばしゲーム。CPUに指示して行うソロプレイ、線路の長さを競うマルチプレイの両対応。石と木を伐採・伐石し、加工することで線路を追加、列車が定期的に燃えるので水を運んで沈下、そして列車が最前線に来て脱線する前にどんどん線路を伸ばしていきます。広大なエリアで好きなように伐採して道を切り開き、線路を作るサンドボックス的な要素、線路を競う対戦的な要素などが盛り込まれています。
The Bonfire 2: Uncharted Shores
★おすすめ
日本語対応
島に入植した人達が拠点を発展させていくシミュレーションゲーム。人員を割り振り、人が休むためのテントや防衛のための焚火、貯蓄用の物置小屋などを作っていきます。そして警備をして魔物が現れたら倒していき、余裕ができたら装備を整え、死んだらその人は生き返らず。「A Dark Room」にシム系要素を付けたような感じ。ただ、サバイバル感はかなり高い。
INMOST
★おすすめ
日本語対応
男性が古城を探索するメトロイドヴァニア。主人公そのものに力はないため、ギミックを用いて探索するアクションパズル的なゲームになります。また、ザッピングシステムにより、小さな女の子のホラー風探索、騎士のアクションと2人が登場。あくまでメインは古城探索ですが、残り2人の意味は終盤で明かされる……という演出重視。
Bonkies
プレイヤーが協力しながら(1人プレイモードもあり)、ロケットを組み立てるゲーム。組み立てる場所は青い枠でおおわれており、左右に出現する物体を青い枠に綺麗にはめることで完成します。物体は押して運べる他、プレイヤーは(無重力化のため)空中を浮遊できるので、空中から特定の装置で物体を掴み上げ運んで角度を変えて上から落とすことが可能。
ただ、掴んで運ぶのは制御が意図的に難しくなっており、イライラ棒的な要素も。おそらくパーティーでお前下手みたいな感じでワイワイやるための仕様。
Spiritfarer
日本語対応中(現在は体験版のみ日本語対応)
船での航海し様々な島に渡って交流する海洋船アドベンチャー。ほがらかで綺麗な空間。船上には畑があり作物を育て、海で釣りをして台所で調理、部屋を建てて船内を改造するクラフト系になっています。また、その間に乗組員たちのクエストをこなしたり様々な島で探索を行っていきます。体験版でわかることはこのぐらい。
死にゆくものがテーマらしく、霊魂と友達になって(船で)世話をし、死後の世界に解放することがメインのようです。
Party Arena: Board Game Battler
★おすすめ
日本語対応
体験版はソロのみで純粋なパズルゲームになっています。基本は相手より先にゴールカップを入手することが目的。純粋に進めるマスが決まっていますが、ジャンプアイテムで隣り合わせの行き止まりマスを飛び越える、バネマスで進行方向を反転させるなどのギミックを使い、なるべく早くゴールを目指します。
ただし、その場所に止まった場合、及びそのマスを通った場合に発動する爆弾トラップなどでHPにダメージを受けることも。また、ソロでは敵に先にゴールされると敗北します。そのため、逆に敵に爆弾を仕掛けるなどパズルなんだけど、対戦ステラジー的な楽しみができるようなルールに。
Factorio
★★おすすめ
日本語対応
不時着した未知の惑星を舞台に工場にてアイテムを生産していく工場生産シミュレーション。2014年に早期アクセスが開始したので6年ごしの正式版。資源を集めて加工して機械を作り、資源を集める工程を自動化、さらに複雑な機械を作り、機械を作る作業も自動化……様々な工業製品を作って配置するサンドボックス型のゲームです。ある程度育てると、今後は惑星の生物が襲ってくるため、防壁を作り敵を倒しとRTS的な面を見せるようになります。
MODも大量に存在し、時間潰しゲームとして最適。
Lynn , The Girl Drawn On Puzzles / DoToRis
★おすすめ
部屋移動パズル。「The Mansion: 動く部屋のミステリー」の亜種。四方のうち1方だけ通れる部屋オブジェクトを動かし、主人公をゴールへと導くパズルゲーム。もっとミニマムで、1部屋1マス。主人公や敵の部屋と移動できる部屋が隣接すると必ず主人公・敵は隣の部屋に移動する。
Ever Forward
★おすすめ
日本語対応。
黒髪の女の子が不思議な空間を進む3Dプラットフォーマーパズル。見張っているロボの視界から隠れて進むステルス要素、ブロックを特定の場所に置くと新たな道ができるパズル要素などを含みます。難易度は簡単で雰囲気とストーリーを楽しむためのゲーム。
ところどころで女の子の記憶らしき情景が流れ込み、母と子の絆が描かれます。
Double Kick Heroes
★おすすめ
日本語対応
ヘビーメタル・ハードロック特化の音ゲー。車に乗り、背後から迫ってくるゾンビや世紀末ヒャッハー達を撃ちます。その際に下側にリズムがあり、リズムの通りにボタンを押すと銃を撃ち敵を自動的に倒していくシステム。最初は1ラインだけど、ステージが進むごとに2ライン、車の上下移動による避けなどが加わっていきます。
My Diggy Dog 2
★おすすめ
犬が地面を潜ってお宝を入手するディガー系(穴掘り系)の2.5Dアクションパズル。各ステージにはアーティファクトが1つとお宝が3つあり、それらをできるだけ取得してからゴール地点に向かいます。犬がジャンプできるのは一マス分で、穴掘りの仕方を間違えると戻れないため、パズル要素の強いゲーム。下が空洞だと落ちてくる岩、触れるとゲームオーバーなトゲトゲ花などのトラップもだんだん増加。
Meteorfall
★おすすめ
日本語対応
ローグライトなデッキ構築型のカードゲーム。タイルを選択して進めていくSlay the Spire系。3×3マスの盤面には敵やアイテムがあり、好きなように取得していきます。各ステージは複数枚あるため、全部が盤面に出るまではマスを消費すると新たにマスに敵やアイテムが配置。
敵を倒すかアイテムマスを捨てるとお金を入手し、お金を使ってアイテムを購入。敵との戦闘は予めHPと各ターンの攻撃力が分かる1 VS 1のぶつかり合い。耐久力を消費してアイテムを使用することが可能。例えば敵の攻撃力3で防御アイテム2の防具を使用すればそのターンに受けるダメージは1で済みます。HPはステージをクリアするまで継続するのでなるべくダメージを受けないか回復アイテムを使用して進める必要があります。
ステージをクリアするとアンロック要素を解放してパワーアップして次のステージへ。あくまでSlay the Spire系なんだけど、頭の使い方の方向性が全く異なる点が面白い。
CHRONOSHOT
プレイヤーが動いた時のみ時間が動いた状態でアリーナで戦う基本無料FPS。「SUPERHOT」のフォロワー的なゲーム。これ現在は早期アクセスだけど、最終的にマルチプレイヤーに対応させるらしい。どういう仕様になるんだろ。
Warriors of the Nile ~太陽の勇士~
日本語対応
エジプトの神々に祝福された戦士として戦う戦略ゲーム。端的に言えばステージが自動生成&ランダムボーナス選択なローグライト + ファイアーエムブレム系のシミュレーションRPGを足したもの。ただし、ストーリー等は特にありません。
ダメージ幅が大きいため、又、全体攻撃や一方的な攻撃など敵を即効で倒しやすい戦闘バランスのため、サクっとステージクリアしやすい点が特徴。シミュレーションRPGを上手にカジュアル化させています。私自身はストーリーの無い戦略SLGにあまり興味がないため、評価としてはそこまで高くありませんが、ハマる人は間違いなくハマりそうな面白さはあります。
Clan N
★おすすめ
古典的なアーケードゲームとベルトスクロールを組み合わせたアクションゲーム。
N藩主の命令で刀の「明」、杖の「玲奈」、両刀の「大樹」、大鎌の「太郎」が、精霊集団「清心軍」の親玉「阿久慈」を討伐するため冒険することに。説明文からは日本を舞台にしつつも中国や東南アジアの文化(精霊信仰など)がごちゃまぜになっていて、なんちゃって日本を形成しているなと。ステージもアジアの古風ながら富士山っぽい山が噴火するようなステージからはじまります。
基本はベルトスクロールアクションですが、実際はアクションRPGのように広範囲のトップダウンの中で戦うことが特徴。明でプレイすると刀による弱コンボ攻撃、溜めてのオート強コンボ攻撃、ゲージとHPを消費する全体への稲妻攻撃の3種類。その他、防御、ローリング回避などもあります。
トップダウンながら、実際のプレイ感覚もベルトスクロールアクション。弱コンボは敵1体をコンボでひるませても他の敵には無関係なので敵攻撃中に側面や背面から攻撃されることも。強攻撃は溜めに隙があるものの、放ったらオートで敵に向かい4コンボを与えます。その間、無敵時間があるので、弱コンボじゃ怯まない騎馬兵なども容易に掃討。
キャラが異なる同時4人プレイが可能のようです。硬派で見た目は地味だけど、アクションの反応が良いため面白い。
Monster Logic
★おすすめ
日本語対応
缶作成怪物と缶出力怪物を操作し、適切に缶を出力させていくパズルゲーム。
見た目はマス目上に怪物を配置するパズルゲームですが、実際にプレイすると「Human Resource Machine」の1のような問題をさらに複雑にしたような高難易度プログラミングパズル。難解プログラミング言語「Befunge」「Trefunge」を参考にしているとのこと。
基本は入力命令怪物と出力命令怪物の2つ。右方向に移動して怪物を目覚めさせる怪物Aがおり、その怪物が別の怪物Bに触れた時に怪物Bが行動を起こします。Bが入力命令怪物だった場合、缶作成怪物が缶を作成します。その後、怪物Aが怪物Cに触れると缶は出力されます。この際、入力命令怪物、出力命令怪物、移動怪物はマス目上の好きな位置に配置可能。
そして、ステージが進むと、移動怪物の方向転換をさせる怪物、移動怪物を1マス飛ばした位置に移動させる怪物など様々なギミック怪物が登場します。
そして、上記怪物たちを指定個数配置し、「2缶入力して1缶のみを出力するループ」、「3缶入力して最初の2缶のみを出力するループ」などを作っていきます。
ちなみに難しい。難易度は断然「Human Resource Machine」より上。
商業
体験版・デモがある、製品版を購入したなどで、プレイ済みのゲームの簡易感想付き
Samurai Jack: Battle Through Time
カートゥーンアニメ「サムライジャック」のスピンオフ。3D剣劇アクションゲーム+アドベンチャー。良くも悪くもキャラゲー的な側面があり、原作未プレイだと少々ストーリーが置いてけぼりになります。
敵から倒して入手するお金などでスキルを解放していき、敵には刀のコンボダメージやスキルで攻撃するオーソドックスなシステム。スキルのアンロックで武器の種類も増えていきます。そのため、ゲームそのものは普通に3Dアクションが好きなら面白い。
新作ゲーム(未プレイ)
体験版などが無く、未プレイだけど面白そうなゲーム
ARKAGIS REVOLUTION
メガドライブ(又はそのエミュ)で起動するトップダウンシューター。
Le Voyage de Toki
横スクロールアクション。
Drive or Die
ゾンビを引きながら、トライアルレース系の車で先に進む横スクロールカーゲーム。ゾンビを倒した金で車の強化や新たな車のアンロックをします。確かスマホに似たゲームあったけど、タイトル忘れました。
Code Arcturus
https://youtu.be/gljIuMY6i88
エイリアン、ロボット、スパイク、爆発、コインなどの要素を扱うレトロな横スクロールアクション。雰囲気的にはシューター系。
Girabox
重力の方向転換でプレイヤーをゴールに誘導するパズルゲーム。
Terraforming Earth
3つのロボットを操るローグライクな横スクロールアクション。
Night of the Dead
ゾンビサバイバルTPS。
Struggling
日本語対応。
クリーチャーを操作する横スクロールアクション。という点でCARRIONと似ていますが、どうもこちらはコメディ系らしくはちゃめちゃな世界を探索することになります。
Witcheye
音楽が良い、スーファミのようなグラフィックの横スクロールアクション。
Ancestors: The Humankind Odyssey アンセスターズ:人類の旅
TPSオープンワールド・サバイバルゲーム。1千万年から200万年前のアフリカを舞台にまだ類人猿の一族を成長させていくゲーム。
Wait! Life is beautiful!
日本語対応
ドット絵の横スクロール雰囲気アドベンチャー。自殺に関する心理サイコサスペンスで暗い雰囲気。
A Long Way Down (ログダン)
Slay the Spire系 + マップ構築。
Spirits Abyss
破壊可能な地形を持つローグライト横スクロールアクション。
SHEEPO
I'm so excited to announce that SHEEPO is now for sale on Steam! Grab a copy now for only $7.64:https://t.co/ZKNVUG22yz
Thanks so much to every one here for your help and support while developing Sheepo!#gamedev #indiegames #metroidvania #gamemaker #indiedev #GameMakerStudio2 pic.twitter.com/9684Amn86E
— Kyle Thompson (@KyleThompsonDev) August 26, 2020
可愛いキャラが主人公の雰囲気系メトロイドヴァニア。
Glitch’s Trip
★おすすめ
カラフルな雰囲気の横スクロールアクションガンシューター。スライムが主人公。
SkeleToon:forgotten memories
2D横スクロールアクション。
BeatBeat
音ゲー。雰囲気的には押す応援団のシステムをクールに仕立て直したよう。
New Super Lucky’s Tale
★おすすめ
日本語対応
2.5D~3Dプラットフォーマー。3D拠点の強化や、シナリオアドベンチャーステージ、ミニゲーム、パズルなど。
Super Nate Adventure
スーファミ風グラフィックの横スクロールアクションゲーム。
Unit 404
★おすすめ
ブロックなどを操作しながら、プレイヤーを導いていく横スクロール型のパズル。SF的な雰囲気が良い。
Roboquest
ガーディアンが焦土と化した未来世界を舞台にロボと戦う高速FPS。基地拠点強化のローグライト要素あり。
Chef: A Restaurant Tycoon Game
オーナーシェフとして、飲食店を運営する経営シミュレーションゲーム。
Gryphon Knight Epic: Definitive Edition
日本語対応
ファンタジーを舞台にした横スクロールシューティング
Eternal Hope
★おすすめ
最愛の魂を求めて愛と希望の旅に出なければならない少年の物語を語るファンタジーアドベンチャーゲーム。いわゆる横スクアクションパズル。音楽が良い。
Big Farm Story
おじいちゃんにプレゼントしてくれた農場で田植え、収穫、動物の世話をして農場を再建する経営シミュレーション。
Flying Slime
★おすすめ
2本の触手を使ってスライムをゴールに導く横スクロールアクションゲーム。主人公そのものは移動ができず、触手を上方の壁に固定することにより、振り子の原理で先に進むことができます。速度があれば坂道を転がったりと物理挙動系のゲーム。
音楽が良く、雰囲気もよい。
Rogue Legacy 2
★おすすめ
プレイヤーが死亡するたび、その子にプレイヤーが引き継ぐローグライトなメトロイドヴァニア。
Fishhead: Blueprint
スーファミライクな雰囲気の横スクロールアクションゲーム。
Obsolete
白黒の雰囲気重視の横スクロールアクション。
Space Probes
2.5Dの横スクロール地形シューティング。
Booobjz
日本語対応
白黒の横スクロールプラットフォーマー。
Freedom: How I Escaped
クォータービューのステルスゲーム。
Enter Digiton
オープンワールドメトロイドヴァニアとのこと。
pyramida
敵から守りながら村を発展させていくストラテジー。可愛い雰囲気。
Alien Cat 6
自動的に動くキャラに対して矢印やスイッチなどでゴールまで誘導していく横スクロールアクションパズル。
Dreamscaper
★おすすめ
ローグライトにインスパイアされたハクスラアクションRPG。少女の意識に潜む悪魔と戦うため夢の中に飛び込みます。
Chess Knights: Viking Lands
チェスのコマを使った詰将棋のようなボードゲームパズル
Bite the Bullet
★おすすめ
日本語対応
メタルスラッグ系のローグライト横スクロールアクションゲーム。ドット絵が細かい。
Kill It With Fire
★おすすめ
日本語対応
蜘蛛を銃で撃って倒すFPS。銃で撃つと蜘蛛の周囲も一緒に巻き込まれて大惨事になることを眺めるコメディ&バカゲー要素が強め。
One Way: The Elevator
日本語対応
エレベーターで移動しながら物語を進めていくポイントアンドクリックアドベンチャー。
ブーメランヒュー
日本語対応
最大6人でブーメランを投げ合って対戦するパーティーゲーム。
AutoLand
横スクロールプラットフォーマー。多段ジャンプはアイテム消費にて行い、所持している分だけの多段ジャンプのが可能。その他、各種アイテムを取得しながら先に進むようです。
The Librarian (Special Edition)
日本語対応
図書館員として冒険するパズル&ポイントクリックアドベンチャー。
Parkasaurus
★おすすめ
恐竜のテーマパークを作る経営シミュレーションゲーム。
SNIKS
★おすすめ
複数のミミズがいる中で同じ色のフルーツを食べるパズルゲーム。ミミズどうしは頂点などでは交差できませんが、特定条件で交差できるのが肝。
Tinker Racers
ミニカーで家庭内など身近な場所をコースとして走るレースゲーム。4人プレイにも対応。
HEXONEX
HEX内の3マッチパズル亜種。HEXは水平方向にしか移動できない条件で、且つ同色のHEXどうしがぶつかると消える特性があります。この条件の元、全てのHEXを消せばクリア。
Metamorphosis
★おすすめ
グレゴールとなって、自分が虫の姿に「変身」した謎を解き明かす謎解きアドベンチャーゲーム。
Stonebot Adventures
倉庫番系のパズル。ただし、倉庫番よりもギミックが多い。
Risk of Rain 2
★おすすめ
見知らぬ惑星を舞台に未知の生物と戦うローグライト+TPS。
PULSAR
氷滑り系のような挙動でゴールまで導くパズルゲーム。
サザンクロス作戦隊
日本語対応。
古典的な雰囲気の横スクロールシューティングゲーム。
Super XYX
古典的な雰囲気の縦スクロールシューティングゲーム。
Mixolumia
★おすすめ
ひし形枠内で行うぷよぷよ系落ち者3マッチパズル。ブロックが斜め枠内におさまるため、下に空きができると斜めに移動していく特徴があります。
Proto Cuckoo 64
Proto Cuckoo 64, my first game, coming soon to Steam! 🙂https://t.co/w6WAMHiW4a#voxel #retrogames #gamedev #indiedev #indieGameTrends #steam #madewithunity #speedrun pic.twitter.com/BIe4xEPDq9
— TheBigYellowSkip (@yellaskip) July 27, 2020
卵を集めて孵化できる場所に持っていくパズルゲーム。基本は一筆書きだけど、再度踏めるなど特殊なギミックがいくつかあります。
Company of Crime
日本語対応
1960年ロンドンが舞台のXCOM系戦略シミュレーションゲーム。ギャング、又は警官組織のどちらかを選択し経営していきます。
The Henry Stickmin Collection
ヘンリー・スティックマンシリーズ6作をバンドルしたコレクション。ビジュアルビデオ系で時たま選択肢。英文が少ないので英語ができなくても比較的わかりやすかった記憶が。
Pixboy
ゲームボーイ風白黒の横スクロールアクション
Making it Home
乗り物を作る経営シミュレーション。
Drink More Glurp
日本語対応
奇妙な動きの生物たちを使ったパーティースポーツゲーム。
UnderMine
日本語対応
ローグライクのダンジョン探索ゲーム。ダンジョン内はランダム生成されるゼルダ風ステージでどんどん階下に潜っていきます。
Tesla Force
ローグライト+トップダウンシューター。動画を見ていると広範囲へのショット攻撃が多く、無双系の爽快感がありそう。
Empyrion – Galactic Survival
★おすすめ
有志日本語対応中
3Dオープン・サンドボックス型のスペース・サバイバル・アドベンチャー。
Slavicus
ロボット達が戦う格闘ゲーム。
Littlewood
Littlewood – The relaxing RPG that takes place AFTER you've saved the world, is finally here!
A big thanks to everyone who has shown love and support for my project. I hope you all enjoy version 1.0!!!https://t.co/xyD5EGumXJ pic.twitter.com/0UbCXixBkv
— Sean Young (@SeanYoungSG) August 4, 2020
★おすすめ
記憶を失った勇者が町を作っていく町経営シミュレーション。サンドボックスな2D地形を好きなようにカスタマイズできます。
Fall Guys: Ultimate Knockout
https://youtu.be/D-EJgNjKiF0
最大60人で遊べる対戦ミニゲーム集。ほのぼのしている。
Skully
日本語対応
風景が綺麗な3Dアドベンチャーアクション
Horizon Zero Dawn™ Complete Edition
文明が崩壊して中世となったアメリカ大陸が舞台のオープンワールドRPG。機械が虫のように生息して敵のようになっています。
商業(未プレイ)
Project CARS 3
日本語対応
レースシミュ。
Tell Me Why
★★おすすめ
Life Is Strangeの開発スタジオの新作チャプター1。双子の姉妹が超能力のような絆を使い、幼少時代の謎を解き明かす、私的ミステリー。
Control Ultimate Edition / コントロール アルティメット エディション
★★おすすめ
日本語対応
SCP的なストーリーのFPS。
Tour de France 2020
ツール・ド・フランス2020のコースで遊べる自転車競技レースゲーム。
PGA TOUR 2K21
2K製のゴルフゲーム。リアル指向。
Battletoads
★おすすめ
日本語対応
カートゥーン系雰囲気のバカゲー+ベルトスクロールアクション。横スクランゲーム、縦スクランゲーム、アーケードなど様々なミニゲームもあります。
Peaky Blinders: Mastermind
★おすすめ
日本語対応
ドラマ「Peaky Blinders」を原作としたパズルゲーム。時間を巻き戻す能力があり、複数人を動かしてパズルを解きます。各時間に沿って各人はそれぞれプレイヤーが指示した動きを示します。